易経
精解

「易経」は中国歴史上、もっとも幅広く深い影響をもたらした本です。当初から濃厚な占筮文化の特徴を備えており、かつ同度な実践の智慧に満ちています。数千年にわたって、膨大な文化体系となり、中国哲学と思想が一貫した源泉であります。また、中国伝統の儒教、道教、漢方医学、天文学、法家、兵法家などいわゆるすべての文化は皆「易経」から伝わってきました。「易経」は中華文化の源です。「易経」を学べば、「論語」、「中庸」、「黄帝内経」、「孫子兵法」などの書物に対する理解はより深くできます。
16世紀にポルトガルの宣教師アルバロ・デ・セメドにより、「易経」を西洋に紹介してから、英語、ドイツ語など数か国語に翻訳され、西洋では「易経」についての研究も盛んになっています。
日本では、現状として、易経について、大勢のかたはまた占筮や風水のイメージしかないです。さらに迷信と思われている方も数多いので、非常に残念なことです。
私は今日本で「易経」文化を広げようと努めており、できる限り「易経」の真髄を皆さんに伝えたいと思います。

一.「易経」総論
1.「易経」と宇宙天体の関係
2.「易経」は学問体系を確立した理論根拠
3.八卦詳解
4.爻と爻の関係について詳細に説明する。

二.六十四卦詳解
1.六十四卦の卦辞の翻訳、説明。(注:卦辞は一つの卦に対する説明である。卦辞が分かると、卦の内容をよく分かる。)
2.各卦の初爻から上爻までのすべての爻辞の翻訳、説明。
3.卦の爻が変爻になると、違う卦になる。例:乾卦の初九爻が変爻になると、乾卦から天風姤に変わります。天風姤の初爻の爻辞は、下記になる。
「天風姤」、初六、繋于金柅。貞吉。有攸往、見凶、羸豕孚蹢躅。
従来の一般的な翻訳文:初六。金に繋ぐ。貞しくして吉なり。往くところあれば、凶を見る。羸豕孚に足躅たり。
易海陽光翻訳:よく効く車のブレーキを付けると、吉である。準備せずに進むと、凶のことに遇う。このような場合、弱弱しい雌の豚もイライラして落ち着かない様子。)

では、なぜか乾から姤になると、このような爻辞になるのか、二つの卦にどのような関連があるのかについて、授業中でより詳しく説明する。

3.孔子の「易伝」の内容を詳細に翻訳、説明する。
系辞伝(上下)、文言伝、彖伝(上下)、象伝(上下)、説卦伝、序卦伝、雑卦伝

4.「易経」の最も重要な体系:象法体系は、本文の理法を説明しながら、合わせて象法体系を詳解する。
PAGE TOP