断易

断易占い初級・中級コース(36時間コース)

断易(だんえき)占い、ほかに五行易とも呼ばれる。中国では、「六爻(ろっこう)」もしくは「火珠林」といい、易経の理論に基づいた一つの占う方法である。一番古い易占いは、日本では「周易」と呼ばれる占い方である。周易は、50本の蓍草(めどぐさ)を使って、十八変で卦を立て、易経の六十四卦の卦辞と爻辞を使って占うので、
とても煩雑で、難しかった。
断易は、できた卦に地支などを付けて、五行の生克冲合などの関係を分析して占うので、易占いを簡単にしたのだ。断易は、中国の漢王朝(紀元前206年~紀元220年)の京房(けいぼう)が創立した納甲(なっこう)体系を基礎にして、中国の五代(紀元907年~960年)時代の署名「麻衣道者」(まいどうしゃ)に作られて、著書の「火珠林」にまとめたため、火珠林法とも呼ばれる。断易は、本卦と変卦を基本にして、当日の月干支と日干支、六親、六神、五行の生克制化、合墓旺空などの関係に基づいて占いを行う。当たり率は非常に高いので、四柱推命と共に、易占いのおおもとと言われ、広範囲に使われる。占いだけではなく、風水学にもよく使われている。
揺鞭派風水によく使われている八卦風水は断易の理論によって発展された。
本講座は、易学の基礎知識から始まり、断易の経典である、「黄金策」(明・劉伯温著)と「卜筮正宗」(清・王洪緒著)の理論を参考して、断易の占い法を詳しく説明する。また、占う内容によって、項目別に占断する技法が実例を用いて説明をする。テキストは、易海陽光が作成するオリジナルものを使う。

1.基礎知識
河図、洛書、陰陽、五行、天干・地支、先天・後天八卦など
2.装卦する方法
天干地支納甲、装卦する方法
3.断易占う基礎知識
世応、六親、六神、用神、原神、忌神、讐神、飛神、
伏神、進神、退神、月破と日破、伏吟と反吟など
4.常用神煞と応用
天徳貴人、月徳貴人、天乙貴人、駅馬、桃花、禄神、劫煞、亡神など
5. 断易で項目別に占う
恋愛結婚、健康、六親に関する病気、財運、仕事、開業、学業、住宅風水、災い、裁判など
6.実占例
実占の案例を用いて、卦の解読と各目的別についての占い技法を詳しく分析する
7. 住宅風水を断易で占う
家を購入する占い、風水の吉凶判断など
7.応期についての判断
応期(おうき)とは、占うことが発生するタイミングを予測する方法である。
日程
2023年7月28日(金)、8月25日(金)、9月29日(金)、10月27日(金)、11月30日(金)、12月23日(土)
2024年1月26日(金)、2月23日(金)、3月29日(金)、4月26日(金)、5月31日(金)、6月28日(金)
時間
13:00~16:00
講座料
1回3時間:16,500円(税込み)(日本易経協会会員様は13,200円)
全12回(36時間)×16,500円=198,000円(税込み)
(日本易経協会会員様は158,400円)
一回払いの場合、180,000円(税込み)(日本易経協会会員様は144,000円)
開催場所
広島市中区江波南1丁目4-6
応募者の人数より、変更することがある
PAGE TOP